能動的回転,すなわち座標系を固定して物体を回転させる場合を考える.
1. 物体を 軸のまわりに角度
回転させる.これにより物体に固定された
軸は
軸に移る.
2. 物体を 軸のまわりに角度
回転させる.これにより物体に固定された
軸は
軸に移る.
3. 物体を 軸のまわりに角度
回転させる.これにより物体に固定された
軸は
軸に移る.
式で表すと
である. の
は能動的回転を表す.
などはオイラー角(受動的回転)のところで定義した各座標軸のまわりの回転行列である.
は空間に固定されたxyz座標系で表されるので,
軸方向のまわりの回転をxyz座標系で表す必要がある.そこでオイラー角(受動的回転)のところでも行ったように,
軸のまわりの回転を,空間に固定された座標系xyzの各座標軸のまわりの回転で表すことにする.例えば
軸のまわりの角度
の回転は,
軸のまわりに角度
だけ回転して
軸を
軸に一致させ,
軸のまわりに角度
だけ回転してから,再び
軸のまわりの角度
だけ回転させることで得られる.
も同じ方法により
軸のまわりに角度
回転させて
としてから
軸のまわりに角度
回転させ,再び
軸のまわりに角度
回転させて
とする.
\eqref{2}と\eqref{3}を\eqref{1}に代入すれば
となる.回転の順序は であるが,回転行列は逆の順に作用させることになる.